湯宿温泉とその周辺の見どころやおごっつおを紹介します 金田屋ブログ

週末素泊り温泉旅はいかが?

群馬県湯宿温泉ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきありがとうございます。
昨晩はみなかみ町、豪雨でした。
ここ湯宿温泉エリアは特に被害はありませんでしたが、猿ヶ京方面の国道17号は土砂流出のため、現在通行止めになっています。刻々と状況が変わりますので猿ヶ京方面にお出かけ予定の方は今後の道路状況にご注意下さい。


さて。前回のブログにも少し書いたのですが。
一人旅が本当に多くなっています。
金田屋ではご宿泊がおひとりでも2人でも3人でもお一人当たりの料金は変わりません。それは一人旅を応援する意味もあります。自分を見つめなおす意味でも今後ももっともっと一人旅が広がればいいなと思っています。心と体に相談して、是非週末旅にお出かけ下さい。



DSC_1134[1].JPG
湯宿温泉の国道17号の様子。今朝、月夜野インター~宿の間を車で走行しましたが問題ありませんでした。ただし猿ヶ京方面へお出かけの方は交通情報を確認の上お出かけ下さい。
2020年09月10日 (木)  |  お一人旅のすすめ

古いものが好きなお一人旅のお客様

群馬県みなかみ町ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今朝は気温25℃を下回り、日中もなんだか秋めいてきました。
さて、最近はお一人旅がとても多くなりました。
かなり前から金田屋では一人旅のススメをしてきましたが、このコロナ禍のせいもあってか、お一人での宿泊が男女問わず増えています。
先日のお一人旅のお客様との会話で、どうして金田屋に決めて下さったのかとの話になり、そのお客様は古い雰囲気のものが大好きで、調べるうちにたどり着き、とても癒されました、とおっしゃってくださいました。
本当にありがたいお言葉・・。
金田屋は時代に逆行しているがごとく、木造2階建ての作りで、お部屋の天井も昔ながらで低い・・。鉄筋コンクリートでエレベーター付きが当たり前という方には絶対向かない宿かなと思いますが、古いもの推しの方はとても癒されてお帰りいただけるようです。
玄関の傍にある箪笥も実は宿の初代女将の嫁入り道具だったそう。磨きに出したので一見すると全くわかりませんが、実は明治の時代のものなんですよ。
お気軽お気楽一人旅、今後も金田屋は推して参ります。
DSC_1126[1].JPG
2020年09月09日 (水)  |  お一人旅のすすめ

今年は静かなR17~フジロック会場

みなかみ町湯宿温泉ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今朝は幾分過ごしやすい陽気。蒸しますが日差しが少ない分ほっとします。
今日は本来ならばフジロック2日目。
毎年雨が多いような気がしますが今日はどうでしょう。

フジロック、今年は新型コロナの影響で開催中止となりました・・
が、YouTubeでは10万人以上の方が視聴していましたね。凄い!
かく言う私もその一人。ハイスタなど懐かしく拝聴しました。
実はいつも宿にいて行ったことないのですが💦
苗場から帰ってくるお客様のために奮闘しています。
ちなみにフジロックの日いつもご宿泊いただく常連様、お伝えしたことないですが。
いつも金田屋をご理解いただきマナーよく過ごして下さり有難うございます。
こんな時だから書いてみました。

ライブ当日は17号沿いは県外ナンバーの車でいっぱいで猿ヶ京のローソンもレジは長蛇の列。
今年はそれが愛おしくさえ感じます・・
来年、道中金田屋を見つけたら日帰り入浴にでも寄ってください!
お風呂は広くないのでブログでひっそり宣伝。
コロナ禍で当たり前だった色々は当たり前でなかったことを実感します。
フジロック、来年こそは開催できるといいですね。
SEE YOU IN2021!

DSC_1110[1].JPG

苗場につながるR17。
フェスに向かう皆様はいつも通っています。
今朝はなかなか静かです。

フロント岡田
2020年08月22日 (土)  |  周辺の見どころ

コロナ感染予防策としてご理解下さい。

群馬県ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ここみなかみ町のお天気はしばらく同じようなお天気が続き日中はやはり暑いです!今朝温度計をのぞいてみると24度程。朝と昼間の快適指数がだいぶ違うように感じます。


さて、コロナ禍での宿としてのおもてなしについて。
感染対策として行えなくなった対応が一部あります。
どれも細かいことなのかもしれませんが。

例えばお履き物をお客様自身に下駄箱に出し入れしていただく。
大きいお荷物もご自身でお運びいただく。

宿屋の癖でお手伝いをしたくなってしまいますが、
そこはぐっと我慢をしてお客様にご協力いただいております。
コロナ対策としてどうぞご理解下さい。
DSC_1111.JPG
2020年08月19日 (水)  |  宿からのお知らせ

GOTOトラベルキャンペーンの取り扱いについて

群馬県みなかみ町ゆじゅく金田屋をご利用いただきましてありがとうございます。

当館のGOTOトラベルの取り扱いについてご報告申し上げます。
今後の情勢を見ながら今後登録の可能性はありますが、今日現在弊社ではGOTOトラベルの登録は致しておりません。ご了承の上ご予約をご検討下さいませ。
しかしながら新型コロナ感染予防対策は引き続き継続して参ります。
玄関入口の他各お部屋にアルコール消毒液設置、受入組数の制限、換気、こまめな消毒など徹底しております。
GOTOトラベル取り扱いの変更等ある場合は再度ご案内申し上げます。
何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。

館主
2020年07月28日 (火)  |  宿からのお知らせ

愛郷ぐんまキャンペーン一部変更のお知らせ

群馬県ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ここみなかみ町は朝から曇り空。降るのか?降らないのか!?といったところです。

さて、6月からスタートしました

愛郷ぐんまプロジェクト
「泊まって!応援キャンペーン」。


先日事務局より、先着の縛りはなくして7月31日宿泊分までを対象とすることが決定されたとの連絡をいただきました。(対象者は群馬県民のみです。県外の方ゴメンナサイ。)
以前あった先着30万名様という限定がなくなったので朗報ですね。
金田屋のキャンペーンご利用状況というと、
大変ご利用率が高いです!
また、キャンペーン中複数回ご予約を入れて下さるお客様も結構いらっしゃり・・
お湯の良さが気に入って下さったのかな、古いものの雰囲気に癒されるのかな、などととにかく本当に嬉しく感じています。群馬県内、有名処ではない私達のような隠れた温泉地もありますよ!

新型コロナウイルス感染拡大予防を忘れずにどうぞ体調等無理のない計画でお出かけ下さい。ご予約後の体調不良などの際は遠慮なくご連絡いただければと思います。

DSC_1100.JPG
しばらく短針の調子が悪かった玄関の振り子時計。
機嫌を直してくれてまた働いてくれています。
2020年07月03日 (金)  |  宿からのお知らせ

蛍現る!

群馬県ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日のみなかみ湯宿エリアは朝からしとしと雨が降り続いています。
6月後半からは蛍の出没時期です。今年は道の駅月夜野矢瀬親水公園のホタル観賞の夕べは新型コロナの影響で中止になってしまいましたが、実は当宿の目の前のスポットで見ることができます。
今日のような陽気で、もし夕方頃から晴れ間が出れば現れそうな感じなんですが・・、なにせこればっかりはお天気次第・・さあどうでしょう。蛍の光る時間は不思議なことに何故か時間が決まっています。宿スタッフが詳細をお教えしますのでご興味のあるお客様は是非お声掛け下さい。

先日あさがおの鉢をお客様から送っていただきました。
届いた時にはまだまだつぼみだったものが、今朝大きく開花!
DSC_1095.JPG

毎年お気にかけてくださって誠にありがとうございます!
風情のある綺麗なお花、玄関先に飾らせていただきました。
雨に濡れた朝顔もいいものです。
2020年06月30日 (火)  |  今週のお出かけ情報

ご近所さんの御好意に胸打たれる

群馬県ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
朝方は小雨降る一日のスタートでしたが、だんだん明るくなり晴れ間もさすようになりました。
今日は事務作業をしていたところ、玄関から「おはようございま~す!」の元気な声が。
ご近所さんがお花を持って来て下さいました。
お花使ってくださいね~、と一言言い残し軽トラで颯爽と走りすぎていきました。
お花を栽培されている女性で、色鮮やかなお花がとても素敵、そして何よりその気持ちに胸をうたれました。ズキューン!応援してくださっているんだな。頑張れと。
すぐに水揚げをしました。
DSC_1090.JPG

そんな小さなドラマのある野の花が館内には飾られることもあります。
皆様の気持ちも花で癒されますように、との思いを込めてあちこちに飾ります。
2020年06月24日 (水)  |  宿からのお知らせ

愛郷ぐんまキャンペーンご利用検討のお客様へ

群馬県ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日は正に梅雨!のお天気でシトシト雨が朝から続いております。
さて、愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」ご利用検討のお客様にお願いがあります。
代表者様だけでなくキャンペーンご利用の全てのお客様の身分証を確認する必要があります。住民票が群馬にあることが分かるもの(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)をお持ちください。お連れ様も必ずお持ちください。
また、繰り返しになりますが、体調等考慮しながら無理のないご旅行をご検討くださいませ。
2020年06月19日 (金)  |  今週のお出かけ情報

八重のどくだみ

群馬県ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
いよいよ梅雨の季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここみなかみは梅雨の時期の晴れ模様。
なんだか今日は静かな朝です。
そういえば今年もどくだみの花が咲いていたな~と思い、いつも八重の花を咲かせている場所を覗くと・・・咲いてる咲いてる。
DSC_1081.JPG

毎年見ていますが、やっぱり今年も綺麗です。
今週お泊りのお客様は八重のどくだみ、見ることができますね。
そしてもう少しすると蛍です!

ところで群馬県民限定ではありますが、宿泊料5000円割引の“愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」”
県民の皆様大活用されてくださり、小さい宿として大変ありがたい限りです。
感染症拡大防止策として一日4組のご利用としているので先週末も館内混雑することもなく終えることが出来ました。
お得意様の姿を見ることもでき、冷静な顔?の下で嬉し泣きをしております。
牧水のお部屋でお籠りする方もいたり、読書にふける方もいたり。
温泉と合わせて好みのスタイルでお過ごしください。
2020年06月17日 (水)  |  周辺の見どころ