湯宿温泉とその周辺の見どころやおごっつおを紹介します 金田屋ブログ

花の綺麗な季節です

20230408_094927.jpg
おはようございます。
今朝はスタッフさんの畑の水仙をたくさんいただき、早速客室に飾らせてもらいます。
品種がたくさんあり、生けているこちらも癒されています。
今年はみなかみエリア、桜の時期ぐ例年に比べ1ヵ月位開花が早いです。
今週はもう見頃かもしれません。
2023年04月08日 (土)  |  今週のお出かけ情報

スキー場へは

群馬県北部ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の天気は晴れ。
寒いですが明るい1日のスタートです。
金田屋のお客様には登山家、スキーヤー、スノーボーダー、山を守るお仕事関係…スタイルは違えど山をこよなく愛する方々がよくお見えになります。(因みにこの辺りの山の情報は地元高校山岳部OBの館主まで)
宿から約50分程で苗場、ノルン、奥利根などのスキー場があります。皆様それぞれお気に入りのゲレンデがあるようですね。温泉場をうまく使って体を休め、楽しく安全に滑ってください!

湯宿温泉周辺も雪がだいぶ溶けて来ました。
ギリギリ雪見風呂。写真は女湯です。
朝風呂も最高です。
20230130_104049.jpg
2023年01月30日 (月)  |  今週のお出かけ情報

みなかみ湯宿周辺のお天気

群馬県北部ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきありがとうございます。
みなかみ町湯宿温泉付近の天気は晴れ。
ですが寒さは続いています。
あちこちで水道が凍って出ない!という話を聞きます。
皆様の地域は大丈夫でしょうか。

道路につきましては、関越自動車道月夜野インターから宿までの国道は溶けていたり圧雪されていたり。みなさん安全運転で走行しています。
国道をはずれるとまだ大変なところもあるようです。
日差しは出ているのでだいぶ溶けてきていますね。。
夕方以降の運転は凍結に注意してお越しください。
20230126_095541.jpg
2023年01月26日 (木)  |  今週のお出かけ情報

本日のみなかみ

20230125_104204.jpg
お部屋「やまぶき」から臨む共同浴場“窪湯”

群馬県北部ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきありがとうございます。
「10年に一度の寒波」とメディアがうたう中、只今みなかみもその中に飲み込まれています。
皆様のお住まいの地域はいかがですか
冷蔵庫内が心なしか温かく感じます…
大雪を覚悟していましたが、今のところ驚く程の積雪はなく、風と低温が体に堪えます。

寒さのせいもあるのでしょうか。
久しぶりのぎっくり腰に見舞われ参っております。
こんな時は気持ちを入れ替えて雪見風呂で療養します。
心の疲れも洗い流しちゃいましょう。
是非お出掛けください。

本日みなかみ方面にお越しの際は必ず冬用の装備でお出掛けください。
2023年01月25日 (水)  |  今週のお出かけ情報

鮎釣りのススメ

群馬県北部ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきありがとうございます。
ここみなかみも暑い毎日です。
水分塩分睡眠をなるべく摂って熱中症に気を付けましょう。

今日は鮎が釣れたよ~、と知り合いが持ってきてくれました。
毎年恒例で、友釣りの名手?笑。
宿の目の前の川で釣れますよ。

20220803_154908.jpg
鑑札はセブンイレブン布施店(宿から車で5分)で取り扱っています。
のんびり山に囲まれた環境に身をおくのもまた良いですよ。
2022年08月03日 (水)  |  今週のお出かけ情報

みなかみキャンドルナイト

群馬県みなかみ町ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は朝からシトシト雨。
晴れたり雨降りだったりと目まぐるしく天候も変わり、なんだか体も気分もついていかないそこの貴方!(かく言う私もその1人💦)
フラッと転地療養も兼ねて温泉に来ませんか?
、とお誘いしたくなるような毎日です。

さて、今週末の6月25日(土)
金田屋から車で約20分。
月夜野びーどろパークにてみなかみキャンドルナイトが開催されます。入場無料。
17:00~21:00。
コンサート、屋台などのプログラムも予定されているようです。
ここのところ、夜7時位から「夜」といった暗さ加減かしら。
雨が降らない夜になるといいですね。

感染対策をしてお出掛けください。




20220623_090137.jpg
2022年06月23日 (木)  |  今週のお出かけ情報

みなかみ湯宿周辺のお天気

群馬県北部ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ここみなかみ町湯宿温泉エリアは雪が降りました。
今はやんで少し明るくなってきました。
久々にドカンと降りました。
最近降る降るとの天気予報はことごとく外れていましたが、深夜から降りだした雪で車道も完全雪道です。
スタッドレスであれば、月夜野インター~湯宿温泉までは今のところ問題ないと思います。
ノーマルは絶対ダメな範囲ですよ!お気をつけ下さい。
寒いですが、風呂から眺める雪景色はなんともいえません。
お越しの際はスピードを緩め安全運転で。
20220218_083341.jpg
2022年02月18日 (金)  |  今週のお出かけ情報

そろそろ紅葉

群馬県北部ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ここ最近は安定したお天気が続いています。
湯宿温泉周辺の木々も色付いてきました。
紅葉、毎年のことですが毎年癒されます。
今朝のニュースでは谷川岳や苗場ゴンドラは見頃。とのこと。
谷川は雪と紅葉のコントラストが見られるかも、と言ってました。いいですね~!
金田屋からは車で約4~50分位。
山は標高も上がり、晴れていてもかなりの寒さです。
お出掛けの際は秋の装いよりも冬の装いの方がオススメです。

20211029_091342.jpg
宿前バス停の木々も色付いています。
2021年10月29日 (金)  |  今週のお出かけ情報

山は雪化粧

群馬県北部ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今朝はしばれた~(冷えた~)!
特に昨晩は冷え込み、ロビーにストーブを出しました。
朝方は今シーズン初、クルマのフロントガラスが凍っていてビックリ。
遠く望む仙ノ倉山は白く色を変えました。(写真中央。見えるかな?)
20211018_085422.jpg

まだ紅葉もこれからという時に秋を飛び越え冬の連想をしてしまいました。

今週末連泊のお客様。
『湯宿は初めてだけどお湯(泉質)がホントにいいよね。』
何度もお入りになられて気に入られたご様子で嬉しく思いました。
2021年10月18日 (月)  |  今週のお出かけ情報

山に行く方は

群馬県ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
梅雨が明けた!という天気が昨日から続いています。
ここみなかみも熱くなりました!

金田屋には山に入る方がよくお泊りになります。
今週末お泊りになられた方も山関連です。
谷川岳へ登る方
赤谷の森に入る方

観光であったりお仕事であったり、目的は様々です。
本格的な装備で上がる方は恐らくご準備の上だと思いますが。

熊対策、意識して山に入って下さい。

今年は(も?)熊の目撃情報が多いです。
首都圏ニュースでも住宅街で熊がでた、とニュースになるくらいで田舎に限ったことではありませんが。

森のエサが少ないのか?
ヒトをなんとも思わなくなったのか?
都会の味を知ってしまったのか?

理由は複雑に絡み合っているのでしょうが、とにかくここみなかみも例外ではありません。当然ながらクマ出没は都会より頻度は高いはず。
ちょっと裏の山路を散策に、という方も念のため熊鈴ご用意していますのでお声がけ下さい。地元の小中学生はカバンに付けて登下校しています。
ちょっとだから大丈夫だろ~、なんて思わないで下さい。
万一があってはなりません。
スマホで何か音を大きめにならすのも策かもしれませんね。

今年も熊シーズン到来です。
皆様お気をつけください。20210718_101807[1].jpg
2021年07月18日 (日)  |  今週のお出かけ情報