湯宿温泉とその周辺の見どころやおごっつおを紹介します 金田屋ブログ

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い

ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日は霧雨の寒い朝となっています。
先程みなかみ町観光協会より、以下の対応をお客様にお願いしたいとの連絡を受けました。



ご来館の前に体調がすぐれない場合は、下記を目安として無理のないご判断をお願いしてください。

・風邪のような症状がある方
・37.5℃以上の発熱のある方及び発熱が数日続いている方
・だるさ(倦怠感)息苦しさがある方

体調に不安がなくても、ご高齢者・基礎疾患をお持ちの方、妊娠中の方、未就学児童をお連れの方は、関係機関の情報を参考に慎重な判断をするようお願いしてください。



当館としましても今回の新型コロナ感染拡大防止対策のひとつとしまして、宿泊予定日直前の体調不良などによるキャンセルの場合キャンセル料金をいただかないように対応致します。その際はメールでも結構ですので必ずその旨をお知らせくださいませ。
何卒皆様のご協力の程宜しくお願い申し上げます。
2020年03月04日 (水)  |  今週のお出かけ情報

女湯の修繕工事終わりました。

今日はあったかくて春を感じる一日が続いています。
ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みなかみ町の小中学生も例に漏れず、3/2より臨時休校となりました。
昨日の夕方には大きな荷物をよっこらせ持った子供達が歩いているのを見かけました。
金田屋でも消毒用のウェットティッシュを置いたり、こまめな消毒掃除を心がけています。
 
昨日女湯のタイルの張替え工事が終わりました。
一部色も質も変わり、雰囲気も明るくなりましたよ。
金・土・日と日帰り立ち寄り湯をご利用頂けます。
時間は1時~6時までで660円となります。

今日はお得意様のお客様(女性)が日帰り温泉で寄ってくださりました。
しばらく他の温泉に通ったけれど、やっぱり湯宿のお湯が肌にあう、とのお声をいただきました。先日ご宿泊いただいた女性のお客様も、湯宿は初めてだけどお湯が柔らかい、何度も入りたくなる。とのご意見をいただきました。無色透明で強烈な匂いがするわけでもありませんが、柔らかいお湯あたりが好みの方には、きっとはまる温泉じゃないかなと思います。湯宿の湯を未体験の方には是非入っていただきたい!
体の体温を上げて、免疫力をあげていきましょう!DSC_1004.JPG
2020年02月29日 (土)  |  宿からのお知らせ

2月28日お風呂修繕工事の為宿泊できずゴメンナサイ。

ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
ここみなかみ町湯宿温泉周辺も昨日今日と暖かいです!
2月なのにコートなしでも・・。
今月22、23日には当館よりひたすら17号線を北上、苗場スキー場でスキーワールドカップが予定されていますが、山方面にもう一寒波くると気分もあがりますね~。(23日お部屋あります!)

来週からはまた寒さが戻るようなので、皆様体調管理にはお気をつけください。

さて今月末2月28日(金)ですが、女湯の修繕工事が入る為休館とさせていただいております。ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します。
2020年02月14日 (金)  |  宿からのお知らせ

雪の心配不要の高速バスはいかが?

ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日はかなり冷えますが、晴天です。
関越道月夜野インターからゆじゅく金田屋までの国道17号は現在のところ雪の心配はありません。
DSC_0999.JPG
みなかみ温泉号.jpg

そうはいっても雪が心配、という方はバスタ新宿から出ている高速バスのご利用はいかがでしょうか。
2020年02月10日 (月)  |  今週のお出かけ情報

雪見風呂+小鳥も見える?

昨晩からチラチラ降り出した雪は同じような様子で続いていて、とても寒い朝を迎えています。
こんにちは、みなかみゆじゅく金田屋です。
こんな寒い日は温泉のありがたさをひしひしと感じます。
DSC_0990.JPG
雪の日は男女各浴場とも雪見風呂が楽しめます。(写真は女湯から見える庭園)

DSC_0985.JPG
エサ台に本日はりんごをまるまるご用意。

InkedDSC_0995_LI.jpg
りんごを置くとすぐに小鳥たちがリンゴを狙って集まってきました。
InkedDSC_0991_LI.jpg
しかしお食事シーンはやはりなかなか撮らせてもらえず・・
DSC_0996.JPG

タイミングがあえば野鳥観察もできるかもしれませんね。
男湯からも臨めます。
2020年02月06日 (木)  |  宿からのお知らせ

金土日、素泊まりのみで営業中です。

ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
大変久しぶりのブログ更新となります。
この間、大きな変化がありましたので、お知らせしたいと思います。
まず、金田屋の営業が週末金土日の素泊まりのみとなり、現在お食事のご提供ができません。
近くのお蕎麦屋さんやうどん屋さんなどを紹介させていただいています。いづれも宿隣や歩いて行ける距離です。お車でしたらたくみの里でのお食事もいいかもしれません。
朝ご飯はご持参される方が多いようです。電子レンジ・トースターのご要望が多かったのでカウンターにご用意させていただきました。お車でしたらたくみの里内に朝9時よりオープンのカフェもどうでしょう。

 次に玄関前に存在していた別館を撤去しました。
老朽化もかなり進んでいたのですがこの度無事撤去工事が終了し、現在はお客様の駐車場としてご利用いただけます。
以前は大型駐車場からわずかながら徒歩でおこしいただいておりましたが、直接宿前までお車でお越しいただけます。
長年金田屋の風景の一部として存在していた別館の撤去で、あれ・・?何か変わった?と一瞬戸惑う方もおられますが、お風呂や本館は変わりありません。
ゆっくりとお体を休ませに是非金田屋へお出かけ下さい。
DSC_0982.JPG
手前が駐車スペースとして使えます。
2020年02月04日 (火)  |  今週のお出かけ情報

バイクで男の一人旅

みなかみ町ゆじゅく金田屋のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
朝からお天気が雨の日など、エアコン暖房ではなく炬燵のあのぬくさがたまらない・・なんて日がまだあり、なかな炬燵をしまえない今日この頃。
さて、お一人旅のお客様の交通手段について感じた事を。男女共に車、または新幹線+電車で、そして男性はバイクが最近は多いです。
確かにバイクでおでかけになるにはまさに今絶好の陽気ですよね。
先日バイクでお越しいただいたお一人旅のお客様はチェックアウト後長野方面に向かうとおっしゃっていました。
「またお邪魔したいと思います。」とご精算の時に声をかけてくださりありがとうございました。また来たい、と思って頂ける宿屋を目指して精進してまいります。

フロント岡田
2019年05月14日 (火)  |  お一人旅のすすめ

初越のこみち

CIMG3174.JPG

ゴールデンウィーク明けのお休みを利用して、たくみの里へでかけてきました。
前回のブログで名前のあがった“初越えのこみち”。
すいせんがとても素敵な所ですが、昨日行ったときには少し遅かったようでしたが、それでもいつ行っても素敵な雰囲気です。
風で木札がカラカラと音をたてて、こみちへといざないます。

CIMG3170.JPG


たくみの里のエリアの田んぼも水はりが始まり、景色も少しずつかわっていました。
散策の際は帽子をお忘れなく。
CIMG3183.JPG
2019年05月09日 (木)  |  周辺の見どころ

GW明け、お休みをずらしてお越しの一人旅

長いようで短かった・・ようで結局のところ長かった??ゴールデンウィーク。
皆様本日から通常勤務、お疲れ様でございます。
金田屋もお陰様でGW期間にはたくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました!皆様温泉と地野菜のお料理でゆっくり日々の疲れを癒していただけたかしら・・などと思いを巡らす連休明けでございます。
旅館は明日(5/8)まで休館とさせていただいております。

さて、毎年GW明けに、2泊される女性のお得意様がいらっしゃいます。
今年もご予約をいただいており、ありがとうございます。
ゴールデンウィーク中はお仕事され、賑やかな時期をずらしてGW明け平日連泊でお越しになります。
お天気がいい時の2泊目には、近くのたくみの里へいつもおでかけに。
話によると、お店の集まる宿場通りもいいけれど、泰寧寺周辺や“初越のこみち”をぶらぶらと散策されるのが大好きだそう。

CIMG3178.JPG
泰寧寺。山門に上がる前の橋から見える景色が何ともいえぬ風情があります。
紫陽花寺としても有名です。

この時期は一人旅の方が増えてくる時期です。
雨の日対策にお気に入りの本をお持ちになるのもお勧めです。
館内に貸出できる書籍もありますよ。
2019年05月07日 (火)  |  お一人旅のすすめ

☆ゴールデンウィークお出かけ情報☆

今週末からいよいよ10連休!!
お出かけ先はお決まりですか?
残雪と新緑のコラボを楽しんでみませんか?
「谷川岳ロープウェイ」と「苗場ドラゴンドラ」の往復乗車券をセットにした“新緑のダブルロープウェイチケット”が発売されます。

 残雪と緑の美しさが人気のグリーンシーズンでもお得にお楽しみいただけるよう企画され、群馬×新潟、と県の枠を超えた特別な取り組みです。

【料金】おとな3,650円、こども1,800円
    ※通常料金:おとな4,060円、こども2,030円
【販売開始】2019年4月20日(土)
【利用期間】2019年4月20日(土) ~ 2019年5月31日(金)予定
【販売場所】みなかみ町観光協会窓口、水上温泉旅館協同組合、苗場観光協会、越後湯沢温泉観光協会(雪国観光舎)

【注意事項】
※ロープウェイ、ゴンドラ現地では発売いたしませんのでご注意ください。
※期間中いつでもご利用いただけます。チケットの払い戻しは致しません。
※荒天等で運休となる日がございます。ご利用当日、各施設に運行状況をご確認ください。
※谷川岳ロープウェイ「天空のナイトクルージング」にはご利用できません。

【 問い合わせ先】
一般社団法人みなかみ町観光協会
担当者名:林、宇津木
TEL:0278-62-0401
Email:info@enjoy-minakami.jp
2019年04月23日 (火)  |  今週のお出かけ情報